忍者ブログ

KOZiROのブログ

日記じゃなくて雑記なのさ。

[PR]

2024/03/29(Fri)09:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

いろいろ進行ちう

2009/10/22(Thu)01:08

スキン駄文。

●OVER ACTiVE DX 3
CSEMPも出たことだし、主にCSフレームの修正を~、
とか思ってたらそれ以外も結構間違ってることが判明。
意外と手間と時間が掛かっている状況です。
SIRIUSも出たので早めに終わらせたい所なんだけどねぇ。

●新作スキン
5鍵スキンに決定。DX3の修正が終わり次第制作開始(予定)
前作がスタンダード風だったので今回はIII風にしよう。
そうするとタイトルは「fivemaniaIII THE REBIRTH」になるのか?
ここでIIどこ行った、とは言わない人がほとんどなのがミソ。

●没スキン
実は没になったスキンもあったりする。
折角なので画像を張ってみよう。LR2で5鍵スキンです。

叩くスクラッチはじめました。
いくらなんでも需要無さそうなので没。

拍手[0回]

PR

No.64|スキンComment(0)Trackback()

修正完了!……したのはいいけど

2009/10/13(Tue)04:15

タイトルは何か、というとですね。

先日、家庭用姫寺のサイトに新曲の動画が貼られていまして。
それ自体は大変喜ばしいことなんですが、
なんと、今回新曲紹介に使われていたのはCSフレームだったのです!
新曲紹介にCSフレーム出したのってコレが初めてっぽいんですよ!

それがどうした、って思われるでしょうけどね。はい。
まあ本家のそのフレームとDX3のフレームを比べてみたら、
情報位置などがわりと異なってるっぽくてショック、という話です。

何だか毎回言ってる気がしますが、俺はいつも、
「本家っぽいけどオリジナル」を目指してます。
今回のDX 3は姫寺の情報位置を基準にしているので、
フレーム画像自体はもちろんオリジナルですが、
スコア位置等は出来る限り姫寺に準じた形にしてあります。

つまり何が言いたいか、というと、
「CSフレームが出てきたならそれに準じたものに直したい!」
ということと、
「また直すのか! 面倒くさい!」
ということです。どういうことだ。

修正したばかりなのになぁ、どうせ今すぐには直せないんだろうけど。
発売されて資料が集まったら、またボチボチ修正したいと思います。
多分発売されて即修正とは行かないでしょうね。俺も遊びたいし。

拍手[0回]

No.63|雑記Comment(0)Trackback()

やっちまったー。

2009/10/07(Wed)23:52

スキンに俺的には許しがたいミスが発覚。
しかも直すのに非常に手間が掛かるミス。

正直言ってプレイには何も影響が無いものだし、
他人からしたら「そんなのどうでもええやん」っていうレベルなんだけど、
俺的には自分で自分が許せないミスなのであった。

むっきー! だからあれ程ちゃんと見ろとくぁw背drftgyふじこ!
資料が少ないうちに手を出すからこうなるのだよ俺。

そんなわけで別に配布中止とかはしませんが、
結構細かいところを修正してから上げなおしますので、
今DX3用のフレームとか描いている人がいたら、
ちょっとストップしといた方が良いと思います。 ああ! もう!

拍手[0回]

No.62|スキンComment(2)Trackback()

30000 OVER

2009/10/05(Mon)05:43

皆様のおかげでOVER ACTiVE も30000アクセスを迎えました。
あまり更新が多いサイトでもないのに、ありがとうございます。

これからもボチボチと頑張りますので、
ボチボチと応援してくだされば幸いです。

強めに生きるよ!

拍手[0回]

No.61|雑記Comment(0)Trackback()

スキン再配布

2009/09/28(Mon)14:19

非常にありがたいことにsy567さんが、
こちらで分割ファイルになっているスキンを統合して
再配布をしてくださっています。

もしOVER ACTiVEにて正常にファイルがDL出来なかったり、
分割ファイルに抵抗があると言う方は、
sy567さんのサイトにお世話になりましょう。
サイトははOVER ACTiVEのリンクから飛べます。

というか本当は一時配布元である俺が
有料サーバー借りるのが一番なんでしょうね。
いかんせん冗談抜きで節約人生送っているので、勘弁してください。

ともあれsy567さんに感謝。

拍手[0回]

No.60|スキンComment(2)Trackback()